NPO法人ねこホーム、“ねこっと”にお寄せいただくご質問をまとめてみました。
ご参考になさってください。
★長期で入院する事になった。
★健康上の理由で猫ちゃんのお世話が出来なくなった。
★お一人暮らしの飼い主様が施設に入所することになった。
★ご高齢の飼い主様で、猫ちゃんの先行きが心配。
★お一人暮らしの飼い主様がお亡くなりになられた。
★引越先がペット禁止だった。
★ご家族が猫アレルギーになってしまった。
★海外へ転勤になった。
★海外への語学留学、ワーキングホリデーなどで家を空けることになった・・・など。
★所在地は温暖な地域の静岡県磐田市にあります。
★猫ちゃんをお預かりして大切にお育てしています。
★猫ちゃん専用の建物なので安心です。
★冷暖房完備でいつでも快適に過ごせます。
★日々の様子はSNSの動画やお写真などでご覧頂けます。
★インターネットが無い方はお手紙とお写真でお知らせします。
★寂しくなったらいつでも会いに来て頂けます。
新型コロナウイルスの影響で現在はオンラインでご面会していただいております。
★風邪や目やになどの症状から、持病や高齢による疾患や傷病については専門獣医師による適切な治療を受けることが出来ます。
★類似名義の後発法人とは一切関わりがございません。お間違いになられませんようお気をつけください。
猫ちゃんが生きて行く為に必要な生涯の食餌、トイレ砂、その他お世話に必要な経費をお願い致しております。
今まで愛する猫ちゃんにどのくらいのお金をかけていましたか?どのような育て方をされていたか?等をお聞きしてお話しさせていただきます。費用は年齢、性別、健康状態やお預かり形態などにより異なります。
担当者直通電話 090-7047−2330 まで9:00〜19:00の間にお電話下さい。
ボランティアや善意のある方からのご寄付に頼るだけでは持続不可能になってしまい、猫ちゃんたちを守ることが出来なくなるのは本末転倒です。そのような事がないように、持続可能な運営が必要です。
完全室内飼いの猫ちゃんに限らせて頂きます。
ねこホームは完全室内での暮らしになりますので、お外に出ていた猫ちゃんはお外に出られないことがとても苦痛で、心身共に多大なストレスを感じます。そのストレスから病気になったり問題行動をすることがあります。
そのような場合に、現在お預かりしている猫ちゃんたち、特に高齢な猫ちゃんや病気療養中の猫ちゃんが強いストレスから体調不良になることなどを避けるため、完全室内飼いをされていた猫ちゃんに限りお預かりさせて頂いております。
※野良猫、捨て猫、地域猫等の保護、引き取りは致しません。
詳しい病状や治療方法、療法食など教えてください。
可能な限りこちらの動物病院で引き継ぐ事ができます。
医療費は飼い主様に別途ご負担いただきます。
重篤な病気や高額な医療費が見込まれる場合には、飼い主さまにご相談させて頂きます。
生まれも育ってきた環境もそれぞれ違う猫ちゃんたちです。
猫ちゃん同士の相性もございます。
様子を見ながらその子に合った環境でお世話を致して参ります。相性の合わない猫ちゃん同士が同じお部屋で生活することは致しませんし、決して無理は致しませんのでご安心下さい。
猫ちゃんたちの日常の様子です!
大切な猫ちゃんを生涯預ける場所ですからどうぞご自身の目でご確認頂きたく思っておりますが、お預かりが出来る猫ちゃんの飼い主様に限りご見学が可能です。
お預かりには動物病院での健康診断の結果を踏まえた上で、いくつか条件がございますので、検査項目などを事前にお問い合わせをいただき健康診断を行って下さい。
検査結果、その他諸条件をご理解頂き、お預かり可能な猫ちゃんの場合のみ、飼い主さまにご見学をして頂いております。
ご見学日時は前もってご予約をお願いします。
お預かりができない猫ちゃんの場合はご見学して頂く意味がございませんのでご理解ください。
現在お預かりしている猫ちゃんたち、高齢の猫ちゃん、療養中の猫ちゃんたちの体調を考慮いたしまして、一般の方のご見学、事前アポイントメント無しでのご来訪者様との対応は一切致しません。何卒ご了承下さい。
避妊去勢手術をしている猫ちゃんのみのお預かりとなります。
お預かり前の健康診断等と合わせて手術を済ませて下さい。
新型コロナウイルス蔓延防止の観点からオンラインにてリアルタイムで猫ちゃんとお話していただいております。コロナが落ち着いたらぜひぜひ会いに来て下さい!!ご希望日を事前にお知らせ下さい。ご来訪を心よりお待ちしております。
飼い主様のご希望に添わせて頂いております。
お引取り頂くことも可能ですし、ねこホームの共同のお墓に埋葬する事もできます。
期間のお預かり、一生涯のお預かりに関わらず、ねこホームで暮らして頂けます。他に譲渡することはございません。